「QUICKリサーチネット」は、
QUICKの豊富な企業データとQUICK企業価値研究所による中立的な立場からの分析を
融合したリサーチレポートサービスです

銘柄レポート プレビュー

6963ローム
略称:ローム読み:ローム
株価:2,088円+3+0.11%(09/11・東証プライム)売買単位:100株
09/03谷林正行(QUICK企業価値研究所)
民生の伸び、採算性の改善を評価し業績予想を上方修正
 企業価値研究所は26/3期予想営業利益を20億円→50億円(前期は401億円の損失)へ引き上げた。1Q実績で任天堂の新型ゲーム機Switch2向けの販売増が想定以上だったことや採算改善が確認されたため。採算面では、棚卸資産の圧縮で低採算製品の消化が進んだとみられ、売上原価率の低下が進むとみた。来期以降は固定費負担が重いSiC半導体の採算改善も進むとみており、増収・大幅営業増益が続くとみている。な…
続きはQUICKリサーチネットでご覧下さい。
以下の証券会社のインターネット口座をお持ちであれば、QUICKリサーチネットをご利用になれます。
(ご利用条件は証券会社ごとに異なります)
50音順
最新レポート配信中
6758
ソニーG
営業利益を増額修正。来期以降も増益が続く見通し
谷林正行
(QUICK企業価値研究所)
09/11
8031
三井物
26/3期1Q業績は減益ながら底堅く推移。当研究所予想を増額
堀内敏成
(QUICK企業価値研究所)
09/11
2264
森永乳
総じてみると1Qの進捗は順調、26/3期の営業利益は320億円を据え置く
篠崎智明
(QUICK企業価値研究所)
09/11
242A
リプライオリテ
通信販売事業で広告予算を増額したことを主因に3Q累計は11%営業減益
大矢更
(QUICK企業価値研究所)
09/11
5711
三菱マ
減収減益の期初計画を据え置く
大沢崇
(QUICK企業価値研究所)
09/11
331A
メディックス
1Qは減収・営業減益も、通期で増収・営業増益を見込む期初計画は据え置き
下野直輝
(QUICK企業価値研究所)
09/11
298A
GVATECH
上期の営業損失幅は前年同期比で縮小。増収効果などが寄与
下野直輝
(QUICK企業価値研究所)
09/11
281A
インフォメティス
上期は減収・減益だが、増収・増益の期初計画は維持
下野直輝
(QUICK企業価値研究所)
09/11
8830
住友不
1Qは減収増益も想定内。通期の増収増益予想を維持
細貝広孝
(QUICK企業価値研究所)
09/10
7013
IHI
1Qは一過性の要因もあり営業減益だったが通期予想を8%増益へ小幅増額。来期以降は営業増益が続く見方に変わりなし
谷林正行
(QUICK企業価値研究所)
09/10
7974
任天堂
「Switch 2」は順調な立ち上がり。3年目の28/3期に過去最高営業利益更新へ
原田大輔
(QUICK企業価値研究所)
09/10
8001
伊藤忠
26/3期1Qは大幅最終増益。当研究所予想を小幅上方修正
堀内敏成
(QUICK企業価値研究所)
09/10
6036
KeePer技
人件費や出店コストなどの増加を増収効果で吸収し、今期営業13%増益を計画
石井美土
(QUICK企業価値研究所)
09/10
5074
テスHD
26/6期はエネルギーサプライ、エンジニアリングの両事業で増収を計画
中島環
(QUICK企業価値研究所)
09/10
5444
大和工
中国からの安価な鋼材輸出や米国の相互関税の影響で鋼材需要が停滞
大沢崇
(QUICK企業価値研究所)
09/10
3661
エムアップHD
今期営業16%増益計画は据え置く
石井美土
(QUICK企業価値研究所)
09/10
4082
稀元素
1%増収、56%営業減益を見込む期初計画は据え置き。ベトナムでの設備改修工事は完了
下野直輝
(QUICK企業価値研究所)
09/10
4971
メック
上期は3%営業増益。10%営業増益の通期計画は据え置く
下野直輝
(QUICK企業価値研究所)
09/10
4078
堺化学
1Qは19%営業増益。通期で7%営業増益を目指す期初計画は据え置き
下野直輝
(QUICK企業価値研究所)
09/10
7012
川 重
連結利益予想を据え置くが、セグメント別内訳を見直す
谷林正行
(QUICK企業価値研究所)
09/09
QUICK企業価値研究所スペシャルレポート
QUICK企業価値研究所作成の投資に役立つ各種レポートを提供
投資注目テーマ、マクロ経済、マーケットの見通しなどを分かりやすく解説
QUICKリサーチネットとは
マーケットの大局的な動向から各銘柄の業績まで、証券運用に関する総合的な情報をわかりやすくお届けします。

企業訪問・決算説明を通じて得た情報を元に、QUICK企業価値研究所アナリストが中立的な立場から分析を加え、独自に業績を予想

お得な株主優待情報を優待内容・権利確定月・優待所要額などで検索

「企業を知るには製品から」をコンセプトに、身近にある人気商品や新製品を消費者の立場でレポート

新規上場銘柄情報や決算発表予定、マーケットランキングなど投資判断の参考となる情報・ツールを豊富にご提供

以下の証券会社のインターネット口座をお持ちであれば、QUICKリサーチネットをご利用になれます。
(ご利用条件は証券会社ごとに異なります)
Copyright (C) 2005 QUICK Corp. All rights reserved.
  • 「リサーチネット」サービス(以下、本サービス)は、株式会社QUICK(以下「情報提供者」といいます。)及び情報提供者が信頼できると考えられる情報提供元(以下「情報提供元」といいます。)から取得した情報を情報提供者のシステムを通じて提供するものです。当社及び情報提供者は、情報提供元から取得した情報について、当該情報の内容、提供の態様及び時期に係る判断を一切行っておらず、当該内容の正確性及び信頼性について調査確認したうえで提供するものではありません。
  • 本サービスには、情報提供者の一部門であるQUICK企業価値研究所が提供するアナリストレポートが含まれています。提供されるレポート等の情報については、信頼できると考えられる情報に基づいて、適切な情報管理体制の下に同研究所が独自の判断で提供しておりますが、当該提供に際して基にした情報及びそれに基づく同研究所の見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。
  • 本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、投資勧誘を目的とするものではありません。情報提供者は、本サービスにより、有価証券の価値等または金融商品の価値等の分析に基づく投資判断に関する助言を行うものではありません。
  • 本サービスで言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、経済状況及び投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
  • 投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断で行っていただきますようお願い致します。
  • 本サービスに記載された内容は、資料作成時点における判断であり、予告なく変更される可能性があります。
  • 本サービスに基づき投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、情報提供者は、理由の如何を問わず、一切責任を負いません。
  • 著作権等:本サービスに関する一切の知的財産権は、情報提供者または情報提供元に帰属します。事前の承諾なく、本資料の一部または全部の複製や転載、転送または改ざん等を一切禁止いたします。