「QUICKリサーチネット」は、
QUICKの豊富な企業データとQUICK企業価値研究所による中立的な立場からの分析を
融合したリサーチレポートサービスです

銘柄レポート プレビュー

198APostPrime
略称:ポストプライ読み:ポストプライム
株価:257円-27-9.50%(11/04・東証グロース)売買単位:100株
11/05細貝広孝(QUICK企業価値研究所)
1Qは「TakaTrade」の収益寄与が限定的。通期の営業減益計画を維持

【1Qは「PostPrime」の新規課金件数が減少し、連結で営業赤字を計上】
 26/5期1Qの連結業績は、売上高が1.7億円、営業損益は87百万円の赤字だった。なお、24年10月に子会社を設立し、連結決算として初めての1Q決算発表のため、前年同期比較増減率はない。金融・経済情報プラットフォーム事業では、運営するSNS「PostPrime」において、新規課金件数の減少により売上高が減…
続きはQUICKリサーチネットでご覧下さい。
以下の証券会社のインターネット口座をお持ちであれば、QUICKリサーチネットをご利用になれます。
(ご利用条件は証券会社ごとに異なります)
50音順
最新レポート配信中
198A
ポストプライ
1Qは「TakaTrade」の収益寄与が限定的。通期の営業減益計画を維持
細貝広孝
(QUICK企業価値研究所)
NEW
6902
デンソー
上期の品質引当等を反映し、通期営業利益予想を6510億円に減額
篠崎智明
(QUICK企業価値研究所)
NEW
4203
住友ベ
半導体封止材の出荷は1Q、2Qとも四半期ベースで過去最高に
伊藤健悟
(QUICK企業価値研究所)
NEW
8020
兼 松
26/3期通期の連結業績計画を据え置き。純利益は4期連続最高益を見込む
堀内敏成
(QUICK企業価値研究所)
NEW
2579
コカコーラBJH
通期事業利益予想を240億円に増額したが、純損益は494億円の赤字予想
橋尚紀
(QUICK企業価値研究所)
NEW
4768
大塚商
堅調なIT投資やパソコン更新需要捉え、25/12期3Q累計は28%営業増益
原田大輔
(QUICK企業価値研究所)
NEW
2875
東洋水産
米国の市場環境変化の影響を受けるが、26/3期の営業利益予想を800億円に増額
篠崎智明
(QUICK企業価値研究所)
NEW
8601
大和証G
上期は11%経常減益。中間配当金は増額を公表
下野直輝
(QUICK企業価値研究所)
NEW
4812
電通総研
自社ソフトウェア製品の導入や製造業、公共向け案件が伸長し、25/12期3Q累計は8%増収
原田大輔
(QUICK企業価値研究所)
NEW
4062
イビデン
生成AI向け製品の受注状況を踏まえ、売上高および各段階利益を再度上方修正
下野直輝
(QUICK企業価値研究所)
NEW
6727
ワコム
事業構造改革によりブランド製品事業が4年ぶりに上期黒字
中島環
(QUICK企業価値研究所)
NEW
3064
MonotaRO
3Q累計営業利益は計画超過。売上高は大企業連携の下振れ等影響も、営業体制強化等を推進
白石智子
(QUICK企業価値研究所)
NEW
6504
富士電機
26/3期通期の連結業績計画を1Q業績公表時に続いて上方修正
堀内敏成
(QUICK企業価値研究所)
NEW
299A
クラシル
メディア・購買いずれも力強く伸長、通期営業利益予想34億円を据え置く
篠崎智明
(QUICK企業価値研究所)
NEW
7972
イトーキ
3Q累計は営業49%増益も想定通りの進捗で、通期計画を維持
細貝広孝
(QUICK企業価値研究所)
NEW
442A
クラシコ
機能性とデザイン性を重視した白衣やスクラブなど、医療用アパレル商品を企画・販売
清水康之
(QUICK企業価値研究所)
NEW
7309
シマノ
3Q踏まえ当研究所の今期利益予想を減額。来期以降の回復シナリオは維持
柊宏二
(QUICK企業価値研究所)
11/04
6432
竹内製作
好調な販売や円安鑑み当研究所予想を増額。成長投資と還元堅持の方針を評価
柊宏二
(QUICK企業価値研究所)
11/04
6305
日立建
上期実績踏まえ通期計画を上方修正。新社名は「ランドクロス」へ
柊宏二
(QUICK企業価値研究所)
11/04
6436
アマノ
上期は新紙幣特需の反動等で小幅減益も通期計画は据え置き
柊宏二
(QUICK企業価値研究所)
11/04
QUICK企業価値研究所スペシャルレポート
QUICK企業価値研究所作成の投資に役立つ各種レポートを提供
投資注目テーマ、マクロ経済、マーケットの見通しなどを分かりやすく解説
QUICKリサーチネットとは
マーケットの大局的な動向から各銘柄の業績まで、証券運用に関する総合的な情報をわかりやすくお届けします。

企業訪問・決算説明を通じて得た情報を元に、QUICK企業価値研究所アナリストが中立的な立場から分析を加え、独自に業績を予想

お得な株主優待情報を優待内容・権利確定月・優待所要額などで検索

「企業を知るには製品から」をコンセプトに、身近にある人気商品や新製品を消費者の立場でレポート

新規上場銘柄情報や決算発表予定、マーケットランキングなど投資判断の参考となる情報・ツールを豊富にご提供

以下の証券会社のインターネット口座をお持ちであれば、QUICKリサーチネットをご利用になれます。
(ご利用条件は証券会社ごとに異なります)
Copyright (C) 2005 QUICK Corp. All rights reserved.
  • 「リサーチネット」サービス(以下、本サービス)は、株式会社QUICK(以下「情報提供者」といいます。)及び情報提供者が信頼できると考えられる情報提供元(以下「情報提供元」といいます。)から取得した情報を情報提供者のシステムを通じて提供するものです。当社及び情報提供者は、情報提供元から取得した情報について、当該情報の内容、提供の態様及び時期に係る判断を一切行っておらず、当該内容の正確性及び信頼性について調査確認したうえで提供するものではありません。
  • 本サービスには、情報提供者の一部門であるQUICK企業価値研究所が提供するアナリストレポートが含まれています。提供されるレポート等の情報については、信頼できると考えられる情報に基づいて、適切な情報管理体制の下に同研究所が独自の判断で提供しておりますが、当該提供に際して基にした情報及びそれに基づく同研究所の見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。
  • 本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、投資勧誘を目的とするものではありません。情報提供者は、本サービスにより、有価証券の価値等または金融商品の価値等の分析に基づく投資判断に関する助言を行うものではありません。
  • 本サービスで言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、経済状況及び投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
  • 投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断で行っていただきますようお願い致します。
  • 本サービスに記載された内容は、資料作成時点における判断であり、予告なく変更される可能性があります。
  • 本サービスに基づき投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、情報提供者は、理由の如何を問わず、一切責任を負いません。
  • 著作権等:本サービスに関する一切の知的財産権は、情報提供者または情報提供元に帰属します。事前の承諾なく、本資料の一部または全部の複製や転載、転送または改ざん等を一切禁止いたします。